11月6日放送のタカラヅカニュース「SKY REPORT 花組 シアター・ドラマシティ公演 稽古場レポート」を視聴しました。
梅田芸術劇場シアター・ドラマシティでの公演は11月17日(月)~23日(日)、日本青年館ホールでは12月3日~11日(木)まで上演されます。
今回注目したいのは、星組から花組に組替えした極美慎さんの初めての東上公演です✨
🎭 出演者の紹介
🎬 ジョージ・スティーブンス【「ジャイアンツ」監督】:涼葉 まれさん
💄 ルーシー【メイク担当】:常和 紅葉さん
🧒 謎の少年:彩葉 ゆめさん
それぞれが稽古場について生き生きとお話しする姿が印象的でした。
🏃 稽古場の様子
星組から花組への組替えして初舞台となる極美慎さんに対して、涼葉さんは「星組で拝見していたスターさんが花組にいるのが不思議で楽しい」とコメント。
常和さんも「かっこいい💖」、彩葉さんは「新しい風を花組にもたらしてくれる」と話し、稽古場には和やかでフレッシュな空気が流れていることが伝わってきました。
🎬 『DEAN』の魅力
この作品は1976年にロンドンで上演され、宝塚歌劇でも大地真央さんや安寿ミラさん、絵麻緒ゆうさんと大スターが演じた名作。
今回は谷貴矢先生によるリニューアル版で、曲や役も追加され、より濃密で楽しい舞台になっています。
涼葉さんや常和さんも「今の花組だからこそできる作品」と意欲的に取り組んでいるそうです。
🌟 キャラクター紹介と見どころ
🎬 涼葉まれ(ジョージ・スティーブンス)
物語の最後に登場する重要な役で、極美慎さん演じるディーンとの芝居に注目。
涼葉さんは「極美さんの目の動きで伝わるものがあり、日々学んでいる」と語り、熱のこもった演技が期待できそうです。
💄 常和紅葉(ルーシー)
メイク担当の役柄で、ブラシを使った踊りやドジっ子な一面が可愛らしい。
常和さん自身も「日頃から学んでいることを役に活かせるのが嬉しい」と話しており、観る人を楽しませる存在感があります。
🧒 彩葉ゆめ(謎の少年)
今回初めて登場する役で、ディーンの内面や過去のトラウマなどを表現する重要な役どころ。
彩葉さんは「極美さんと一緒に『1人のディーン』を作っていく感覚」と語り、稽古場から真剣な姿勢が伝わります。
💖 好きなシーンと見どころ
🎬 涼葉さん:花組組長の美風舞良さん演じるジャーナリスト、ヘダ・ホッパーとの場面が特にお気に入り。ナンバーも素敵で心に残るシーン。
💄 常和さん:ディーンとピアの2人の遊び心あふれるシーン。小道具を使った毎回違うやり取りにワクワクするそうです。
🧒 彩葉さん:カザン先生とディーンの対話シーン。毎回異なる演技を受けることで学ぶことが多く、胸が熱くなる瞬間とのこと。
💪 公演への意気込み
最後に、出演者3人からの公演への意気込みがありました。
🧒 彩葉さん:「初めての少年役ですが、ディーンの内面を丁寧に表現できるよう全力でお稽古しています」
💄 常和さん:「役者だけでなく、スタッフ一人ひとりの思いも背負い、ルーシー役を全力で演じます」
🎬 涼葉さん:「稽古場の熱気をそのままお客様に届けられるよう、精一杯頑張ります」
本公演では、極美慎さんを迎えた花組のフレッシュな空気と、稽古場で育まれたチームの絆と創意が舞台上で輝き、観客の皆さんに新しい『DEAN』の魅力を届けてくれることでしょう。
11月17日からの梅田芸術劇場、そして12月の日本青年館ホールでの公演が楽しみですね✨
(参考:タカラヅカニュース〈タカラヅカ・スカイ・ステージ放送〉 「SKY REPORT 花組 シアター・ドラマシティ公演 稽古場レポート」)
~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~
スカイステージを見るならスカパーで☆彡

~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~
ランキング参加を始めました。
ぜひポチっとお願いします☆彡
