10月17日放送のタカラヅカニュース「101期の入門講座~月組 第2回~」を視聴しました。
第1回では研1と現在のプロフィールを見ながらクイズ形式のトークが繰り広げられていましたが、第2回は現在公演中の『GUYS AND DOLLS』について、前回に引き続き月組101期の天紫珠李さん・礼華はるさん・甲海夏帆さんがオススメの場面や魅力を紹介していました。
🎭 天紫さんのおすすめ場面
天紫さんは2幕の下水道シーン『Luck Be a Lady』を推しポイントとして紹介。
ギャンブラーたちが芝居を緻密に作りつつ新しい挑戦をしている様子が、男らしさや月組らしさを感じさせ、袖から見ていてもワクワクすると語っていました。
💃 礼華さんのおすすめ場面
礼華さんは、天紫さんが演じるサラの「最初の演説と酔っ払いシーン」のギャップが魅力だそう。
演説での厳しさと酔っ払いの可愛さ・面白さの対比が高度で自然な芝居であることを尊敬しているとのこと。
また、2幕の「座れ 船が揺れる」ナンバーでは、プロローグ以外では同期と一緒に出演できる唯一の場面で、お客様との一体感もあり楽しさ満点だそうです。
🕺 甲海さんのおすすめ場面
甲海さんはサラ率いる救世軍のマーチング演奏シーンを挙げ、タンバリンやシンバルなど楽器演奏をリアルに行っていることの面白さを強調。
また、普段のメンバーの温かくユニークな個性が舞台に生かされている点も魅力として紹介しました。
✨ その他の見どころ
- 天紫さん:礼華さんのナイスリーの動きや歌とのコンビネーションが楽しい
- 礼華さん:ベニー(夢奈さん)と毎日違うことを喋るナイスリーの面白さ
- 甲海さん:チームワークでの細やかな工夫、困ったらサラに全部お任せ!な救世軍メンバー
💃 フィナーレの魅力
- 天紫さんは男役の「ジャケットプレイ(肩出し)」が印象的で、初めて見たとき思わず声が出たとコメント
- 礼華さんはデュエットダンスや衣装の美しさ、舞台での芝居との一体感を絶賛
月組101期の天紫珠李さん・礼華はるさん・甲海夏帆さんが語る『GUYS AND DOLLS』の推し場面や舞台の魅力を通して、同期ならではの絆やチームワークの温かさが伝わる第2回の入門講座。
第1回での研1当時の初々しさから、現在の成長した姿まで、3人の個性と舞台への情熱がしっかり感じられました。
これで101期の入門講座は終了ですが、3人の語りから舞台の楽しさと奥深さを改めて実感できる時間となりました✨
(参考:タカラヅカニュース〈タカラヅカ・スカイ・ステージ放送〉「101期の入門講座~月組 第2回~」)
\🌙月組 大劇場公演🎲/
~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~
スカイステージを見るならスカパーで☆彡

~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~
ランキング参加を始めました。
ぜひポチっとお願いします☆彡

