🪐凰海さん&楓姫さんが語る舞台裏とショーの魅力【スカナビTALK 宙組】

宝塚歌劇団
記事内に広告が含まれています。

10月2日放送のタカラヅカニュースの「スカナビTALK 宙組」を視聴しました。
今週のスカナビは、宙組の 凰海るのさん楓姫るるさん
衣装の話から、現在公演中の宝塚大劇場での舞台裏、そしてショーの見どころまで語ってくださいました。


👗 衣装について

まずは今回のお衣装のお話。

これまでのアロハシャツや甚平スタイルとは一転して、今回は大人っぽくシックにコーディネート。
視聴者のみなさんに「ギャップ萌え」を楽しんでもらいたいとのことでした。


🎭 お芝居について

現在、宝塚大劇場で絶賛公演中の宙組舞台。
舞台裏の工夫や注目ポイントが語られました。

🔹舞台セットや照明、衣装がキャラクターにしっかり寄り添っていて、観客も作品世界に没入できる作りに。
🔹メイクは CHIHARU先生 が監修。「涙袋爆誕メイク」と呼ばれる、素顔に近いナチュラルさを大切にしたスタイル。
🔹娘役のシャドウには可愛いピンクが使われ、普段でも取り入れられそうな色合いに。
🔹凰海さん の演じる「生徒会」チームは赤がチームカラーで、アイシャドウにも赤を入れているそう。舞台上での色の効果にぜひ注目したいですね。

さらに、お客様がチームカラーを意識した服や小物で観劇に来られるのも楽しみの一つとのこと。『HiGH&LOW』の時のように盛り上がるかもしれませんね。


💃 ショーについて

続いてはショーの魅力について。

🔹普段のショーでは場面ごとに暗転で切り替えが多いですが、今回のショーでは前の場面の出演者が次の場面へと自然にバトンタッチする工夫が。
🔹旅行客が港から港へと移動するように、観客も自然に次の世界へ導かれるような演出になっているそうです。
🔹そしてやはり注目はデュエットダンス。華やかでロマンティックな場面が期待できそうです。


✨ 最後に

トップスター 桜木みなとさん(ずんさん) のお披露目公演ということで、凰海さんと楓姫さんも「全力で盛り上げたい!」と意気込みを語ってくださいました。

宝塚大劇場は10月26日まで、東京宝塚劇場は11月22日から来年の1月4日までのロングラン公演。健康に気を付けながら走り抜けるというお二人の言葉に、舞台への熱意と宙組らしい絆を感じました。


凰海さんと楓姫さんの言葉からは、公演への熱意と宙組全体の一体感がしっかりと伝わってきました。
舞台の華やかさの裏にある工夫や、観客を巻き込む仕掛けを知ることで、公演がますます楽しみになりますね。
トップスター桜木みなとさんのお披露目公演を全員で盛り上げようとする宙組の姿勢に胸が熱くなりました。
千秋楽まで、健康で走り抜けられるよう応援したいですね🪐✨

(参考:タカラヅカニュース〈タカラヅカ・スカイ・ステージ放送〉 スカナビTALK 宙組)


\🪐宙組 大劇場公演👑/



~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~
スカイステージを見るならスカパーで☆彡


~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~
ランキング参加を始めました。
ぜひポチっとお願いします☆彡

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村