SKY REPOORT 花組 宝塚大劇場公演稽古場レポート
永久輝 せあ
花組組長:美風 まいら
今回の花組公演は、“あの”名作ゲームが宝塚で舞台化!
そしてショーは「LOVE」爆発の盛りだくさんレビュー✨
稽古場の様子が語られたSKY REPORTをぎゅっとまとめました!
🎭お芝居『悪魔城ドラキュラ』について
世界的に人気のあるKONAMIのゲームを、なんと宝塚歌劇が舞台化!
主演は永久輝せあさん演じる《アルカード》。ドラキュラ伯爵と人間の女性リサとの間に生まれたヴァンパイアと人間のハーフです。
アルカードはゲーム内でもとても人気のキャラクターだそうで、稽古場にはなんと先生持参のフィギュアまで飾られていたとか!
舞台のビジュアルは“いかにも宝塚”という華やかさで、ゲームファンにも宝塚ファンにも刺さる世界観に。
🧛登場キャラクター・ストーリーの見どころ
- アルカード(永久輝さん)
とにかくビジュアルが素敵で、ゲーム上でもとても強い。
舞台では彼が父ドラキュラとどう向き合い、誰と出会っていくかが描かれます。 - ドラキュラ(輝月 ゆうまさん・専科)
アルカードの父で、ヴァンパイア界の帝王。
人間の女性を愛したことがきっかけで物語が動き始めます。
父子の対峙もあり、戦いのかっこよさだけでなく、胸が熱くなる場面も。 - マリア(星空 美咲さん)
ヴァンパイアハンター一族の娘。修道院に身を寄せており、アルカードと出会うことに。
姉・アネット(美羽愛)と、その婚約者・リヒター(聖乃あすか)ともはぐれてしまい…
彼女がふたりを探す物語も、見どころです。 - 舞台はフランス革命時代のパリ
隣村では“精霊祭”というご先祖様に会える祭りが開かれていて、のどかな雰囲気。
でもその“平和さ”にひそむ違和感とは…?
魔物のビジュアルも気になるところです! - 音楽にも注目!
ゲームで使用されていたBGMが舞台でも使われていて、その上に歌がのる演出。
オリジナル主題歌もあり、音楽ファンにもたまらない仕上がりになっていそうです。
💃レビュー『愛, Love Revue!』について
タイトル通り、「愛」がこれでもか!と詰め込まれたショー。
あらゆる「LOVE」の形が、色とりどりに描かれます。
プロローグ
- 大階段で永久輝さんのソロから華やかにスタート!
- 赤と黒のスーツでクールな男役たち、帽子がおしゃれな娘役も登場
- 大階段を男役が降りてくる…だけじゃない意外な仕掛けも…!?
第二章
- 永久輝さん×美咲さんの大人っぽいデュエット曲
第三章「初恋」
- ほわっとした甘酸っぱい雰囲気
聖乃さんを中心とした、星組『ロマンス』の名場面オマージュです。
第四章「追憶」
- 男役だけの力強いダンスシーン
リフトの高さに永久輝さんもびっくり!
中詰め
- カラフルなドレス、色彩の美しさも見どころ
第二の中詰めと言っても過言ではない「愛の誘惑」
- 若央先生振付、華やかで熱っぽい!
「Another Day in Paradise」
- 不思議な世界観。美風さんはヒョウ役で、最後のポーズもヒョウ🐆
「Bat Power」
- リズムを取るだけでもかっこいい男役たちが魅せる
大人の色気ただよう娘役たちのシーンもあり!
ロケット
フィナーレ
- 羽山先生振付の名作「ボレロ」
紫苑ゆうさんのサヨナラ公演の場面を思わせる演出で、緊張感と美しさが共存するシーン。
永久輝さん×星空さんの他にも4組のカップルが登場し、少人数でも熱量たっぷり!
「It’s All Right with Me」
- 男役の美学が詰まった黒燕尾。後半は娘役も加わって華やかに。
デュエットダンス
- こちらはこれから振付とのこと。楽しみですね。
📝まとめ
永久輝さん曰く――
「お芝居もショーも、宝塚の魅力がこれでもかと詰められた二作品。どっぷり浸かってもらいたいです!」
まさに、熱量たっぷりの花組の世界。
観終わったら花の道をスキップしながら帰りたくなること間違いなしです。
\🌸花組 博多座公演🪄/
\🌸花組 大劇場お披露目公演🪽/
\🌸花組 プレお披露目公演🌹/
オシャレノヒミツ 月組 礼華 はる
✅今年に入ってオフの日にメガネをつけることが増えた
✅最近のお気に入りのメガネを2つ持ってきた
✅太めのフレームより細めの方が自分に合うと感じていて、細めを選ぶようにしている
✅洋服にも合わせやすいシンプルな色味のものを選んでいる
✅どんな服にも合うメガネを選ぶのがこだわり
✅サングラスは、誕生日に月組の咲彩 いちごちゃんからプレゼントされたもの
✅普段はあまりサングラスをつけない
✅このサングラスをかけるといかつい印象になるが、旅行やテンションが上がったときにかけると楽しい気分になる、お気に入りのサングラス
一種類の香水を使うというよりも、季節や気分によって香水を変えることが多い。
【Louis Vuitton パシフィック チル オードゥ パルファン】
しばらく使用していた。夏らしい香りが爽やかで、気分を上げたいときに使っている。
【JO MALONE サイプレス & グレープバイン コロン インテンス】
冬に気分を変えたいなと思って使ってみた。シックな香りでとても気に入っている。
冬になると深みのある香りをつけたくなる。
つける場所によって香りが出る具合も変わってくるので、つける場所も気を付けている。
普段化粧はポーチに入れて持ち運んでいる。
普段も舞台化粧もファンデーションが大事だと思っている。
【DIOR ディオールスキン フォーエヴァー スキン パーフェクト スティック】
撮影のときなどに使用すると肌が綺麗に見えるのでオススメ。
【Obagi リップエッセンス】
男役は口紅が難しく、色味を抑えつつ唇を綺麗にできたらと思っている。
口紅を塗る前にしっかり下地を作ってから塗るように、普段も舞台でも気を付けている。
✅男役はつけられるアクセサリーが限られている
✅自分は指に気を使っているので、普段から指輪をつけるのが好き
✅公演でも指輪にこだわりがある
✅『I AM FROM AUSTRIA-故郷(ふるさと)は甘き調(しら)べ-』の新人公演で演じたリチャード・ラッティンガー役の時に見つけた指輪がお気に入り
✅細かく見るといかつくてカッコいいデザインの指輪を2個使用
✅オフでは絶対につけないが、舞台映えを重視して”リチャード”らしいものを選んだ
✅小指につけるのも繊細な感じがして好き
✅特定のブランドにこだわらず、いろんなブランドの指輪を見つけるのが好き
✅最近はオフでも公演でもさまざまなヘアスタイルに挑戦中
✅ネットで小さなコテを購入し、いろいろなヘアメイクにチャレンジしている
✅男役として、メンズ用の櫛(櫛目が粗いタイプ)を使うとリーゼントがカッコよく決まると気づき、メンズものを購入してみた
✅今後も自分がやったことのないヘアスタイルに挑戦していきたいと思っている
✅最近のこだわりは「毛流れ」
✅自分は直毛で、昔からウェーブをつけたヘアスタイル作りに苦労していたが、最近ようやく解決策を見つけた
✅『PHOENIX RISING』のプロローグでは、毎回違うヘアスタイルに挑戦
✅どんな髪型でも後頭部まで毛流れを丁寧に整えることを意識している
ニュースあの時~2015年~
今回の「ニュースあの時」は、ちょうど10年前の2015年にタイムスリップ。
スカナビゲーターは紫門ゆりやさんと白雪さち花さんのコンビでした。
取り上げられたのは、宙組公演『王家に捧ぐ歌』の前夜祭の模様です。
『王家に捧ぐ歌』といえば、初演は湖月わたるさんと檀れいさんのトップコンビお披露目公演としても有名ですね。
この前夜祭のトークショーでは、その初演メンバーが登場。湖月さん、檀さん、安蘭けいさん、そして「鳩ちゃんと共に戻ってまいりました」とユーモラスに語った一樹千尋さん、箙かおるさんが出演されていました。
一方、当時の宙組現役メンバーとして登場したのは、朝夏まなとさん・実咲凜音さんのトップコンビをはじめ、真風涼帆さん・澄輝さやとさん・愛月ひかるさん・蒼羽りくさん・桜木みなとさん・伶美うららさんといった豪華な顔ぶれ。
世代を越えたメンバーが一堂に会する、まさに夢のようなイベントでした。
最近では、こうした大規模な前夜祭イベントはなかなか見られなくなったので、今振り返ってもとても貴重でスペシャルな機会だったと感じます。
ファンにとっても、出演者にとっても、思い出深い時間だったのではないでしょうか。
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
5/22(木)のタカニュは…
Stage Side Watch 星組公演
『エスペラント!』初舞台ロケット
演出 生田 大和・振付 三井 聡インタビュー
など…
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~
スカイステージを見るならスカパーで☆彡

~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~
ランキング参加を始めました。
ぜひポチっとお願いします☆彡

