月組 宝塚バウホール公演 初日
白河さん挨拶1
・月組若手メンバー20名で構成されたワークショップショー。
・歌も踊りも、さまざまなジャンルに挑戦。
・稽古中はそれぞれが自分と真剣に向き合い、今できる精一杯の力を注いできた。
・仲間と高め合い、励まし合いながら過ごした時間は、自分自身の成長だけでなく、仲間との絆も深めてくれた。
・一人ひとりの魅力をしっかり発揮できるこの公演に参加できることに、感謝の気持ちでいっぱい。
・個性あふれるメンバーの魅力を千秋楽まで届けていきたい。
・自分の限界を超えるつもりで、全員で挑み続ける。
・5月23日の千秋楽まで、あたたかく見守ってもらえたらうれしい。
白河さん挨拶2
・無事に初日の幕が開き、みんなホッとした。
・お客様が入ってこそ、作品が完成するんだと改めて実感。
・明日からはいよいよ初めての2回公演。
・力を合わせて、みんなで乗り越えていきたい。
白河さん挨拶3
(瑠皇さんと爽さんに)どうですか?(初日)開けてみて。
先日、全国ツアーチームのみんなで観させてもらったが、客席の熱気が本当にすごくて、こちらも負けない熱量で頑張ろうと気合が入った。
この日を全員で迎えられたことに、改めて本当に感謝の気持ちでいっぱい。
今日やってみて、みんなそれぞれにたくさん課題が見つかったと思う。
反省点も含めて、これから千秋楽に向けてどんどん進化し続けていきたい。
\🌙月組 大劇場公演🚂/
\🌙月組 白河さん出演作品☂️/
\🌙月組 瑠皇さん&爽さん出演作品💎/
オシャレノヒミツ 雪組 縣 千
男役が煌めくヒミツを探るコーナー。今回は月組の縣 千さん。
✅ 普段香水をつけたりしない
✅ 今回の十字軍のウィル・スタートレイの役をやっている
✅ 十字軍について調べたら、十字軍が「ダマスクローズ」を運んでいたという記述を見た
✅ その香りはどんな香りなのかと調べたら、この香水を見つけた
✅ ローズ・デュ・ダマスの香りになっている
✅ 公演中はこの香水を身に着けている
【オー・トリプル ローズ・ドゥ・ダマス】(オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー)
✅ 舞台上でハットをかぶるとき、上級生の方からたくさんアドバイスをいただいた。
✅ 今の自分があるのは、そうした助言のおかげ。
✅ 自分がハットを持つとき、「手の印象が強い」と上級生に言っていただいた。
✅ ハットに沿える手の形や、脱ぐときに落とさないように力んでしまう癖があった。
✅ いかにハットを持つ手をきれいに見せるか、力を入れずにすっと持つかを、下級生のころから練習してきた。
✅ 今回の公演では「ダービー帽」を使用している。
✅ カッコいい面を出すか、可愛い面を出すかは、ダービー帽の傾き加減で変わると感じている。
✅ 銀橋で歌うときは、明るく柔らかい雰囲気を出すために、少し上げ気味にかぶっている。
✅ ダンスナンバーでは、みんなと喧嘩するかのように踊る場面があるので、深めにかぶってカッコいいシルエットを意識している。
✅ よく「パーマしているの?」と聞かれるが、実は短めで先が細いコテで、一つひとつクリクリと巻いてアレンジしている。
✅ この巻き方は、彩風咲奈さんから髪型の作り方を教えていただいたのがきっかけ。
✅ 普段や舞台上の役柄に合わせて、「少しクセ毛風にしたい」や「しっかりパーマっぽくしたい」など、すべてコテで表現している。
✅ ショーでは、分け目の片側にクシの線が見えるような髪型が大好き。
✅ 専科の夏美 ようさんから、リーゼントを作るときやそうでないときでも、片側をしっかり固めて、横から見たときに髪の毛が浮かないようにとアドバイスを受けた。
✅ それ以来、ショーのときの髪型では、片側をビッチリきれいに、何度もクシを通してしっかり固めるようにしている。
✅ 舞台で役をいただいたときに、一番こだわっているのが「役柄に合う口紅の色」。
✅ 役が決まったときは、肌の色などを想像しながら、まず最初に気にするのが口紅の色。
✅ 口紅の色で、その役が大人っぽいのか、年齢を重ねているのか、若々しさを出したいのかなどが伝わると思っている。
✅ 「血色」というのは、口紅を通してお客様に伝わるものだと感じている。
✅ まず肌の色を「このくらいかな」とイメージしたら、その役柄の年齢層に合わせて、すぐに「口紅探しの旅」に出かける。
✅ 普段あまりアクセサリーをつけることがないので、話は舞台上でのエピソードになる。
✅ 『歌劇』でも話したことがあるが、印象に残っているのは全国ツアー公演のショー『Gato Bonito!!』で白猫の役を演じたときのこと。
✅ 娘役としてカツラをつけて衣装を着た際、上級生から「頭飾りがあった方がいいんじゃない?」と助言を受け、初めて自分で娘役の頭飾りを作ることになった。
✅ 作り方がわからず、上級生に相談しながら、使わなくなった古いネックレスを分解し、パズルのように組み合わせて、ネットに縫い付けて作った。
✅ 「自分で初めて作った頭飾り」という経験がとても印象に残っている。
✅ 髪飾りでこだわったのは、舞台上で遠くからもはっきり見えることと、華やかさ。
✅ 可愛らしさよりも、鋭さのあるスッキリした強めの女性像を表現できるように、斜め上に持ち上がる三角形のシルエットをイメージして制作した。
\❄️雪組 大劇場公演🏹/
\❄️雪組 縣さん主演作品🚀/
ジェスチャーQ! 宙組 天彩 峰里
今週の出題者は宙組の天彩 峰里さん。
「どれにしましょう…?分かりやすいのは…?」とお題を選ぶ天彩さん。
「決めました」とサクッと選んでいました。
ジェスチャーとヒントと合わせて「 猫 」と予想しました。
正解発表は金曜日。予想が当たるか楽しみです。
\🪐宙組 大劇場公演🕺/
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
5/13(火)のタカニュは…
101期の入門講座~雪組・星組 第1回~
など…
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~
スカイステージを見るならスカパーで☆彡

~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~
ランキング参加を始めました。
ぜひポチっとお願いします☆彡

