月組 全国ツアー公演 初日
(108期)八重ひめか 名古屋市
(108期)星丘しずく 名古屋市
(107期)相星旬 日進市
(105期)朝香ゆらら 名古屋市
鳳月さん挨拶
今回の月組全国ツアーは、愛知県刈谷市からスタート。
お芝居『花の業平』は、柴田侑宏先生が手がけた初演に関わってこられた先生方や先輩方の思いを大切に、大野先生が新たに描いてくださった作品。
その新しい『花の業平』を、心の強さや宝塚ならではの雅な和の世界とともに、観る人に存分に味わってもらえるよう務めていく。
ショー『PHOENIX RISING』は、大劇場公演に続き、全国ツアー用にバージョンアップ。
今のこのメンバーだからこそできる最高の舞台を目指し、千秋楽まで一歩一歩、力を尽くす。
暑い季節となってきたが、5月27日の沖縄の千秋楽まで、全国ツアーメンバー一丸となって、各地の観客に楽しんでもらえる舞台を届けられるよう精進していきたい。
昨年に続き、今回も全国ツアーをまわることに。
出演メンバーの中には、入団前に全国ツアーを観て宝塚を好きになり、夢を抱いたという生徒がたくさんいる。
この公演も、観てくださる方々の心にしっかり届くよう、千秋楽まで精一杯つとめていく。
愛知県の花といえば「カキツバタ」。
そのカキツバタが咲く季節がやってきた。
今年は少し寒さが残っていて、開花はやや遅れているそうだけれど――
在原業平も愛した、愛知のカキツバタが咲くこの時期に、この作品を届けられることを心から幸せに思う。
毎日、心を込めて公演していきたい。
Stage Side Watch 月組 全国ツアー公演 『PHOENIX RISING』MooZinGスペシャルムービー
今回のMooZinGスペシャルムービーでは、ファンダム名(ファンの総称)が決定したことに加え、前回のメンバー紹介の内容に一部変更がありました。そして、新メンバー5人の紹介も行われました。
ファンダム名「ShiNinG(シャイニング)」
【既存メンバー】
名前 | 自己紹介 | |
PARU (パル) | 礼華はる (101期) | 俺の背中についてこい!みんなのお兄さん兼リーダー、PARUです! ShiNinGのみんな、너무너무 사랑해요(ノムノム サランヘ)※めっちゃ大好き |
AMI (アミ) | 彩海せら (102期) | 誰のものにもならないぜ!世界の~?(メンバー全員「アミーゴ!」) AMIです! |
Ⅱ-VO (トゥーボ) | 美颯りひと (107期) | 僕のえくぼに落ちてみない?オラみとバブみの境界線、MooZinGのマンネ(末っ子)、Ⅱ-VOです! |
WAKA☆ (ワカ) | 一輝翔琉 (107期) | このジャパンツアーが終わったら中国に帰ります、WAKA☆です。 俺の笑顔を見れたらキミはラッキー☆ ShiNinG、我愛你(ウォーアイニー) |
MONI×2 (モニモニ) | 飛翔れいや (109期) | MONI×2です! 天然?僕にちゃんとついてきてる?イエーイ👍 |
【新メンバー】
名前 | 自己紹介 | |
TERRA (テラ) | 大楠てら(102期) | 俺に抱かれて眠くなれ…大人の色気で包み込むTERRAです。 |
YURIKA (ゆりか) | 彩路ゆりか (103期) | 元ShiNinGで、今までのMooZinGのライブは全部見に行きました! 成功したShiNinG、YURIKAです! |
REN (れん) | 真弘蓮 (104期) | 君を目覚めさせる、僕の音楽で…令和のモーツァルト、MooZinGのシンガーソングライター、RENです。 |
ME,OH! (みー,おぉ) | 澪あゆと (106期) | MooZinGの流し目王子、ME,OH!です。 心つかまれたなら素直についておいでよ、あなたの生きがいここにいます。 |
T@N@ TURNER(タナ ターナー) | 相星 旬 (107期) | ボンジョルノ!メンバーカラーはライトグリーン、ジェノベーゼよりもよく絡む、イタリアのハーフ、スマイル担当T@N@ TURNERです! |
全国ツアー版では、大劇場版とは使用されている曲が異なるようなので、その違いも楽しみですね。
\🌙月組 大劇場公演🚂/
SKY REPORT 雪組 東京宝塚劇場公演 稽古場情報
夢白あや・透真かずき(雪組副組長)
宝塚大劇場を終えて
あっという間に終わってしまった感じもあるし、朝美さん率いる雪組は新体制ですが、あんまりそういった感じがなく、和気あいあいとしている。
自分自身はお芝居もショーもやることが多いので、慣れるまで時間がかかってしまった。
お芝居について
「王家の血を引く」というのは、カスティーリャ王家の血を引いているという意味。
でも実際には、組長が演じる国王リチャードとは血のつながりがない。
だからそのあたりも、お化粧などでうまく表現するようにしている。
プロローグでは、ロビンとの恋人関係が最初から描かれている。
どれだけ幸せだったかをしっかり見せることで、その後ロビンのことを信じられなくなっていく流れがより響くと思う。
だからこそ、すごく大切に演じたいと思いながら取り組んでいる。
セットや衣装に助けられて、自然と役になりきれる。
入れ替わりのシーンも、舞台に来てからはお互いの姿が見えなくなる。だから実際に横にいるときの言い方や雰囲気をよく見て、「今日はこんな感じかな?」っていうのを感じ取りながら演じている。
そういうやりとりが、今回の面白いポイントだと感じている。
夢白が演じるマリアンの叔父で、立場としては悪役チーム。瀬央を筆頭に、悪役とはいえ元気で楽しいメンバーが揃っていて、そのエネルギーが舞台でもしっかり出ていると感じている。
ガイがマリアンを「いただきたい」と言う場面のやりとりは、いつも聞いていて面白い。
ガイに攻められる場面は、瀬央さんも、場面も、歌も、歌詞も全部ツボで、ちょっと危ない。
入れ替わりの場面
見どころでもあるし、好きなシーン。
照明がピンクと青で、自分たちが入れ替わると、それに合わせて照明も変わったりして、お稽古場ではなかった演出に助けられてると感じる。
お客さんの反応も毎日違っていて、それも楽しみのひとつ。
牢獄の場面での縣さんの演技がすごく好き。
ショーについて
最初に曲をもらったときは、すごく意外で「どうなっちゃうんだろう?」と思ったけど、いざ舞台にきたら「これぞプロローグ」って感じ。前奏を聞くと「よしよしよし、今から“オーバーチュア!”やります」って、気合が入るプロローグになってる。
バイクに色々書いてあるが、特にナンバープレートが見どころ。
自分が登場して盆が回ったときにしか見えない。
千秋楽に朝美さんも言ってたが、なかなか振りが難しくて。
千秋楽を観た人はわかると思うが、最後の掛け声「アイアイアイ」はしていただいていいんですよね?
(透真さん「多分いいと思います」)
【透真さん】
ショー全体になっちゃうけど、今回はわりとシンプルな衣装やカツラが多い。
そのぶん夢白の美しさがすごく際立ってて、毎日見てて「すごいな」って思う。
今回、場面が盛りだくさんで、朝美のライダーのつなぎを全部着てるとか、なかなか見ない光景。
各場面のこだわりが大好き。
【夢白さん】
「エトランジェ」がすごく好き。物語は一つのはずなのに、毎日違う感覚がある。
ただ踊ってる、ただショーをしてるだけじゃなくて、何か胸が熱くなる一場面。
「ジュテーム」の言い方も、その時の気持ちで決めてるから毎回違う。
久城さんにしか出せない愛らしさがあって、ショーではすごくカッコいい。
娘役だけど、舞台人として本当に尊敬してる存在。だから東京公演でも、しっかり目に焼きつけようと思ってる。
意気込み
東京公演は宝塚で得たことを糧に、より楽しんでいきたいと思っている。
お芝居・ショー共にとてもパワフルな作品なので、より多くの皆様に観劇いただけたら嬉しい。
\❄️雪組 大劇場公演🏹/
スミレポート 雪組 110期
千聖 侑 愛称:DOMI、ふみか 出身:東京都品川区
【宝塚を目指したきっかけ】
幼いころから祖母と母の影響で宝塚の公演を観に行ったり、年代問わずいろんな映像を見ていた。その中でも『この恋は雲の涯まで』が大好きで、何度も繰り返し見るうちに「宝塚に入りたい」と強く思うようになった。
【どんな男役になりたいか】
シリアスからコメディまで幅広く演じられる、スーツやコートの似合う男役。
【抱負】
宝塚の男役としての品格や、自分の個性を大切に、そして上級生の方から多くのことを学び、役柄や歌、踊りを通じて、お客様に感動や驚きを与えられる舞台人になれるよう精進していきたい。
鏡花 くらら 愛称:きょうちゃん、マリー 出身:神奈川県横浜市
【挑戦してみたいこと】
お芝居
昔からその役が生まれ育った環境や性格、癖、好きなもの、嫌いなものを想像するのが好きだった。そして、役の奥深い心情を考えて、それが理解できたとき、役と自分自身が繋がったような気がして、とても幸せな気持ちになる。
【どんな娘役になりたいか】
言葉や仕草一つ一つに、大切に思いを込めることができる、そしてみなさまから愛される娘役になりたい。
【抱負】
宝塚歌劇団の一員として、誇りと責任感と感謝の気持ちをもって日々努力をし続け、鏡に映る花のように美しく咲きたい。
SPECIALスカナビTALK 花組
侑輝 大弥・希波 らいと
スカナビ:高峰 潤・咲乃 深音
今年の1月に放送された「タカラヅカ・ニュース お正月スペシャル2025」の中で、5組対抗の「ジェスチャーQしりとり」で優勝し、出演権を獲得した花組のお2人が、ついに出演しました。
侑輝さん
他組の同期や近い学年の方と一緒になることがなかなかないので、それもあって久しぶりに会えて楽しかった。
希波さん
放送を見たが、勝負に真剣になりすぎて、ちょこちょこゆめさんが話しかけてくれていたのに、ゆめさんの話を聞いていなかった。
高峰さん
自分たちも放送を見たが、どっちがジェスチャーをしているか分からないくらいだった。
侑輝さん
月組さんに「ずっとダンスしてる」と言われた。
ジェスチャー対決
・制限時間は1分
・それぞれお題にそったジェスチャーをする
・ナビゲーターズのお2人に多く正解してもらった方が勝利
先行:希波さん
カメラマン→(パス)→ねこ→空手→月→こま→くるま→(パス)→終了
後攻:侑輝さん
テニス→(パス)→カバ→飛行機→ハリネズミ→野球→いぬ→じゃんけん→終了
結果発表
希波さん 6ポイント
侑輝さん 7ポイント
大劇場公演への意気込み
お稽古が始まったばかりだが、お芝居もレビューもどんな作品になるのかワクワクしながらお稽古に励んでいる。
みなさまにお会いできるのを楽しみに頑張りたい。
お芝居では初の悪役で、ゆめさんと色々絡んでいる。そちらの方も楽しみながら、レビューの方も素敵な作品になっているので、その魅力をお届けできるよう頑張りたい。
\🌸花組 大劇場公演🪽/
\🌸花組 侑輝さん出演作品🎩/
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
5/1(木)のタカニュは…
雪組 東京宝塚劇場公演 稽古場
など…
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~
スカイステージを見るならスカパーで☆彡

~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~
ランキング参加を始めました。
ぜひポチっとお願いします☆彡


コメント