《星》新人公演インタビュー詩さん&《花》101期入門講座2&《月》109期紹介 2025/07/03

宝塚歌劇団
記事内に広告が含まれています。

星組 新人公演インタビュー 詩 ちづる

宝塚大劇場 新人公演を終えて

今振り返ると、すごく拙いところがあったり、実際に舞台に立ってみて「まだここが足りていなかった」と実感する部分もたくさんあった。
だからこそ、東京に向けてしっかりお稽古を重ねていきたいと思っている。


配役が決まって

ひっくり返るくらい驚いたけれど、こういう機会をもらったからには、自分にできることを探しながら、周りも見て、きちんと役に向き合って、少しでもクオリティの高い舞台にして、お客様に少しでも納得してもらえるような新人公演にしたいと思っていた。


役創りについて

いろんな解釈ができる役なのかなと思っていて、すごく印象的な場面だったり、観ている側の想像がかき立てられるような場面が多くて、そういうところを相手役の稀惺と一緒にいろいろたくさん話しながらお稽古をした。
暁さんの持つ迫力や、美しい女性としての輝きなどを少しでも学ばせてもらって、表現できたらいいなと思っていた。


相手役 稀惺 かずととの芝居について

特に試行錯誤したのは、3場の出門とつばきが最初に出会うところ。「出会いを大事にしたいね」という部分と、そこから最後にかけて変わっていく様子を見せる中で、最初に2人がどういう関係性で出会ったのか、そういうところを表現したかった。
礼さんと暁さんはテクニカルな笑いのある場面にしていて、自分たちもそういう部分をどう創るか、たくさん話し合った場面。
実際に本番をやっていて、一番胸に響いたのは、最後の立ち回りの後半にかけて。ぶつかり合いながらもお互いを求めていくところで、出門の熱い芝居に自分も胸を打たれて、すごく心が動いた場面だった。


立ち回りについて

立ち回りにも初めて挑戦して、お客様が「どうなるの…!?」とハラハラするような立ち回りがしたいと思った。本公演の暁さんはすごくカッコよく、力強く戦っているので、少しでも近づけるように素振りから練習した。
本番では階段に布が敷いてあり、お衣装を着た状態になると、なかなか集中しきれなかったり、邪念が生まれたりもしたが、東京に向けてもう少しカッコいい立ち回りを目指したい。


本役 暁 千星 からのアドバイス

男役さんが演じている女性の役を、娘役の自分が演じるというところで、自分自身どう挑戦していけばいいかすごく悩んでいたけれど、「詩ちゃんなりのつばきでいいし、もちろん個性が違うし、娘役として積み重ねてきたものもあるから、それを信じて詩ちゃんなりのつばきを創れたらいいと思うよ」と言っていただけた。それを言われて自分自身もほっとしたけれど、もちろん学びたいところもたくさんあって、学ぶところを真似するだけではなく、自分の中に消化して表現することができたらいいのかなと思った。

本役が男役さんというのは初めてだったので、どういうふうに役創りの質問をしていったらいいのか色々考えていたが、日々お話しする中で、根底にあるのはすごくシンプルに相手を思いながら、繊細に考えているということが分かった。中身は共通する「女性」、さらに「人間」という部分で、最終的にはそこまで身構えずにいられるようになった。


東京宝塚劇場 新人公演に向けて

宝塚ではまだまだ至らない部分や自分の中での反省がたくさんあったので、東京ではより技術面でも芝居としても、そして新人公演全体のレベルアップを目指して、みんなで協力して公演に臨みたい。


最後に詩さんは、

東京の新人公演に向けて、これまで以上にしっかりとお稽古を重ねていきたいと思います。
皆さまにさらに成長した姿をお届けできるよう、一日一日大切に取り組んでまいります。

と話していました。
東京新人公演でのさらなる活躍に期待が高まりますね。

\⭐星組 大劇場公演🏯/


101期の入門講座 ~花組 第2回~

出演者
  • 咲乃 深音:101期の花組男役に囲まれて5周年
  • 愛乃 一真:みんなを笑顔に、歩くパワースポット
  • 龍季 澪:双眼鏡は必要なし!
  • 翼 杏寿:最後まで花男極め続けます!
  • 涼香 希南:みんな花組見に来なよ!

前回に引き続き、第2回は残るメンバーの龍季澪さん翼杏寿さん涼香希南さんの入門講座!

龍季澪さんの入門講座

3人目の龍季さんから出題。研1当時と今の変化に迫ります。

Q1:研1の時に集めていたのはTシャツ。現在はゆるキャラの他に何と何でしょう?

正解は…

現在:お寿司グッズと手塚治虫の漫画!

お寿司グッズはフォルムに癒されて集め始めたとのこと。
しかも今回は、愛乃一真さんからもらったお寿司Tシャツを着用して収録に臨んでいました!
さらに、手塚治虫さんの『ブッダ』『きりひと讃歌』『ドロロ』『ブラック・ジャック』『七色インコ』などを所持。自宅には専用の本棚も!


Q2:研1の時の特技はマッサージ。今は?

正解は…

現在:ヨーデル

世界のオーディション番組で7歳の女の子が歌っていたのを見て、「面白そう!真似したい!」とそれ毎日聞いてて、1音ずつ聞いて習得したそう。
公演前のウォーミングアップ時間には、ロビーからヨーデルが響いていたとか…!

翼 杏寿さんの入門講座

Q1:研1の頃の好きな色は紫。現在はゴールド・白・黒と、あと何と何でしょう?

正解は…

現在:エメラルドグリーンとワインレッド!

顔タイプ診断で“エレガント”と診断され、はっきりとした濃い色が似合うとわかってから、色の好みにも変化が。
今ははっきりとしたカラーを選ぶことが増えたそうです。


Q2:現在の特技は?

正解は…

現在:発酵食品ソムリエ!

コロナ禍で取得した資格とのことで、ワインやチーズの歴史まで勉強したとか。
「正直、今はあんまり覚えてないけど…」と笑いつつ、味噌汁は万人におすすめだと力説!
「腸活したい人は、まずは味噌汁を!」とアピールしていました。

涼香 希南さんの入門講座

Q1:研1の時の趣味はDVD鑑賞。今はドラマ・映画鑑賞の他に何?

正解は…

現在:旅行!

特に海外に行きたいという願望を込めて。
過去にはイタリアへ行ったことがあるそうです。
今はパリやウィーンなどヨーロッパ方面に行きたいと話していました。


Q2:研1の時に好きだった食べ物は“おかき・果物”ともう1つ。現在は“おかき・果物”とあと1つ。何でしょう?

正解は…

研1:卵焼き
現在:干柿

干柿をいただき、それがとても美味しかったことがきっかけでハマったそう。


Part3へ続く…

\🌸花組 博多座公演🪄/


スミレポート 月組 109期

しょう ゆり 愛称:しょう、ゆりゆり 出身地:静岡県静岡市

【挑戦してみたいこと】
K-popダンス

最近よく聴いていて、口ずさみながら、身体の使い方を意識したり、シアターダンスともまた異なるので、それも楽しみながら踊っている。
宝塚でも「ザ・K-popアイドル」みたいな場面に出られたらいいなと思う。

【特技】
どんな歌も洋楽風にアレンジして歌う

歌唱法の一つの「フェイク」が好きで、その時その場で思いついたものを自分で入れて歌っている。

【抱負】
一つ一つの作品に触れるたび、たくさんの方々から刺激をいただき日々感謝と幸せを感じている。
研3の1年も常にチャレンジして、さらに男役として成長できるよう精進していきたい。

\💃💃💃109期生 初舞台作品💃💃💃/


꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
7/4(金)のタカニュは…

SKY REPORT
月組 宝塚大劇場公演 稽古場情報

新人公演インタビュー 星組 稀惺 かずと

など…
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧

~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~
スカイステージを見るならスカパーで☆彡

~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~
ランキング参加を始めました。
ぜひポチっとお願いします☆彡

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村