《星》サヨナラインタビュー二條さん&《月》プレイランド 彩さん 2025/08/04

宝塚歌劇団
記事内に広告が含まれています。

サヨナラインタビュー 星組 二條 華

宝塚大劇場公演千秋楽について

退団が発表されたとき、先に卒業していた方から「本当にあっという間だから、毎日楽しんで大切に過ごしてね」と言っていただいていた。実際、本当にあっという間で、特に千秋楽の一日は、気がついたら袴姿になっていたくらい一瞬だった。
それでも、毎秒毎秒が本当に愛おしくて、みなさんが優しく接してくれて、緊張もあったけれど、「本拠地にお別れする」ということを忘れずに噛みしめていた。
客席全体を見渡しながら「今しかないこの一瞬を大切にしよう」と思って過ごしていた。


『阿修羅城の瞳』について

“樹真(じゅま)”という渡り巫女の一人を演じている。グループ芝居だったので、「それぞれの個性が見えるように」ということを稽古中から意識して話し合いながら創っていった。
ただ、公演が始まると、それぞれの個性や持ち味が自然とどんどん出ていたなと、自分たちでも感じていた。私たちの関係性や椿との関係性を、芸名での私たちの関係性や暁さんとの関係性と重ねて表現できたらいいなと思いながら、日々楽しんでいた。

「花のお江戸の渡り巫女」というナンバーでは、毎日街の人たちからさまざまな反応をもらったり、お客様が手拍子をしてくれたりして、楽しく舞台に立っている。


『エスペラント!』について

全体的に衣装がすごく美しくて可愛くて、個人的に好きなデザインが多いから、毎回テンションが上がる。
ショー全体を通して夢夢しい雰囲気なのも大好き。

プロローグのあとの「色彩」のバレエの場面では、私はもともとバレエをしていたことがきっかけで宝塚に出会ったので、そういった意味でも最後の公演でバレエを踊れるのが嬉しくて楽しい。

フィナーレナンバーでは退団者のピックアップもあって、礼さんから毎日呼んでもらえる。5人で顔を見合わせながら踊る時間がすごく楽しくて、大好きな場面のひとつ。


『エル・アルコン-鷹-』について

ファン時代に一番好きだった作品で、全役のセリフが言えるんじゃないかってくらい毎日観ていた。上演が決まった瞬間のことも、すごくよく覚えている。
まさか“少年ティリアン”をさせてもらえるとは思っていなかったから、嬉しさよりも不安のほうが大きかった。やっぱり初演の天寿さんの素晴らしいイメージが強く残っていて、悩むこともたくさんあったけれど、毎日この作品の世界に生きるのが楽しくて、幸せだった。

特に大好きだったのが、ラストの真っ白な衣装の場面。礼さん、なこちゃん、少女ギルダ役の水乃ゆりちゃん、そしてオレンジを持った少年ティリアンが揃うシーン。お客さんとして観ていたときから大好きだった場面で、今は礼さんの素晴らしい歌声を聞きながら、自分も一緒に歌わせてもらえることが本当に幸せだった。


『VERDAD!!』について

ショーが大好きだったこともあって、別箱公演でショーやコンサートに出演できる機会が多かったので、本当にどの作品も思い出深い。
このコンサートでは、難しい曲が多かったり、初めて挑戦する振付が多かったりして、稽古中は葛藤することもあったけれど、星組の歴代のショーや作品の曲を歌えることが、本当に幸せだった。


『1789 -バスティーユの恋人たち-』について

「一致団結して気持ちを一つにする」というのが、当時のフランス革命の人たちも「みんなで心を一つにして行動を起こした」ということと重なる部分があって、「こういう感じだったのかな」と思うことも多かった。
みんなで同じ方向を向いて作品や曲を作り上げていくことが、本当に心に残っている。
特に市民の役は「みんなで心を一つに」という気持ちが色濃くあって印象的だった。

個人的には、観ていたときにソレーヌの「夜のプリンセス」のナンバーが印象に残っていて、格好良い踊りを踊れたのも嬉しかった。


宝塚生活を振り返って

毎日皆様と過ごす時間も楽しかったですし、お客様に観ていただいて、お客様の笑顔だったり拍手を間近で受け取れることも本当に幸せだった。
貴重な経験とたくさんの出会いが私の人生の財産だなと思っている。


最後に

視聴者としても大好きだったタカラヅカ・スカイ・ステージ、私自身ナビゲーターズとして出演していた2年間も大切な思い出。
どんなときも応援してくださるお客様のお陰で、今私はここに幸せな気持ちでいる。
東京公演の最後の日まで感謝の気持ちを忘れず精進していきたい。どうぞよろしくお願いいたします。


\⭐星組 大劇場公演🏯/


\⭐星組 梅田芸術劇場公演🏴‍☠️/


\⭐星組 舞浜アンフィシアター公演🕺💃/


\⭐星組 大劇場公演⚔️/


プレイランド 月組 彩みちる

今週のプレイランドに登場したのは、月組の彩 みちるさん。
今回チャレンジしたミニゲームは「クレーンゲーム」です!
前に専科の輝月 ゆうまさんもチャレンジしていましたね。

\こんなクレーンゲーム機を使用/



クレーンゲームのルール

  • 制限時間:1分間
  • クリア条件:2個ゲット!

果たして結果は…?

いざプレイが始まると…初手で一気に2個掴む彩さん。
「え?ちょっと待って💦」と、とても驚いた表情をしていました。

果たしてゲームクリアなるのでしょうか…?


結果発表は金曜日のタカラヅカニュースにて!
楽しみに待ちたいですね。

\🌙月組 全国ツアー公演🌸/



꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
8/5(火)のタカニュは…

SKY REPORT
月組 宝塚大劇場 突撃レポート

など…
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧


~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~
スカイステージを見るならスカパーで☆彡


~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~
ランキング参加を始めました。
ぜひポチっとお願いします☆彡

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村