SKY REPORT宙組 宝塚大劇場公演 稽古場レポート(ショー)
輝珠 ななせ
響 望歌
スカナビ:若翔りつ・小春乃さよ
稽古場の雰囲気
・桜木さんにぴったりな爽やかで素敵なショー
・毎日楽しく幸せな気持ちで稽古している
・衣装がとても素敵
・稽古場で帽子をかぶって踊る姿を見て、初日がさらに楽しみになった
プロローグ
・鷹翔さんを中心にバイクに乗っているようなかっこいい振り付けから始まる
・全員で帽子をかぶって登場
・素敵な航海が始まる予感にワクワクするプロローグ
・敬礼して桜木さんを迎える振り付けが胸に響く
・「キャプテン!」と思いながら踊っている
海の場面
・亜音さんを中心に同期娘役4人でアニメ主題歌を担当
・仲間を信じて夢に挑むメッセージが込められており、夢の世界に導けるように取り組んでいる
ナポリの場面
・曲調はしっとりしつつリズム感もあり心地よい
・山吹さんをめぐって伊達男たちが取り合うストーリー仕立てになっている
2人の見どころ
中詰め
・望歌さんとペアで花道で踊る
・大人っぽいダンスなので注目してほしい
黒燕尾
・初めて黒燕尾のフィナーレに出演
・手や背中を意識するのは大変だが、夢にまで見た黒燕尾を精一杯踊っている
その他の見どころ
・ブエノスアイレスのタンゴに出演
・音楽学校時代から「タンゴの場面にいつか出てみたい」と思っていて、念願叶って挑戦している
・デュエットダンスの影ソロを担当
・「しあわせ運べるように」という神戸で有名な曲を、宝塚らしく歌えるよう練習している
その他のお気に入り
・水美さんのロケットボーイの場面
・水美さんが指差すだけでロケットメンバーが「キュンキュン」としてしまうと聞き、見るのが楽しみ
・中詰め後の桜木さんと春乃さんのデュエット。
・お2人が見つめ合う眼差しが愛にあふれていて、お稽古場の長椅子で思わずニヤけてしまうほど大好きな場面
公演への意気込み
素敵な場面をたくさん作れるように精一杯頑張りたい。
桜木みなとさんのお披露目公演に出演させていただける幸せを胸に、新しく来てくださった上級生の方々と共に宙組を盛り上げていけますよう、精一杯頑張りたい。
\🪐宙組 東急シアターオーブ公演🎭/
\🪐宙組 東上公演🎶🎤/
My Favorite 月組 七城 雅
今回の「My Favorite」は、月組105期の七城 雅さんが登場。
亜音さんはプライベートではどんなものに心惹かれているのでしょうか?
亜音さんの“好き”が詰まった内容がたっぷり紹介されていました!
📚 本
「君が知らない秘密の三人」
- 宝塚に入る前に出会った絵本
- 体の中のアタマはかせ(頭)・ハートおばさん(心)・いぶくろおじさん(体)が成長を支えてくれる内容
- 可愛らしい絵とホロっとする感動的な場面がある
- 「この三人がいたら大丈夫」と思える心の支え
- 元気がないときに読み返すお気に入り
🎬 映画
「バンビ2」
- “2”にこだわりがある
- キャラクターが愛らしく、流しているだけで元気が出る
- 周りの人にも勧めている
- 特にお気に入りはとんすけ🐰
- 可愛い瞬間を撮影して「観て~」と周りにシェア
⌚ ファッション
時計
- 今つけている時計が特にお気に入り
- 文字盤がスケルトン風で可愛らしいデザイン
- たいていこの時計をつけている
- 時計はファッションの中でもテンションが上がるアイテム
- よく集めるのは「大きめ文字盤・しっかりした作り・モノトーン系」
🏠 インテリア
玄関の飾り棚
- 実家から持ってきた”おうち型”の飾り棚
- 香水やフィギュアなどお気に入りをたくさん飾っている
- 出かける前や帰宅後に眺めて元気をもらえる
- 特にお気に入りは、愛梛 ちとせさんからもらったNY土産のイエロータクシー🚕のスノードーム
🌊 場所
海
- 見るのも入るのも足をつけるのも好き
- 仲間と朝日やサンセットを見に行くことがある
- 果てしなく続く海に心が穏やかになる
- セブ島でパラセイリングに挑戦し、絶景を体験
- 定期的に行きたくなる場所
✈️ 旅行先
ベトナム
- 初めて行ったときに「素敵」と感じた
- 日本とは違う空気や文化を体験できた
- 市民劇場・郵便局・教会などを巡った
- サイゴン川からの夜景が美しかった
- 飛行機で手軽に行けるので、また行きたい
🎡 観光スポット
テーマパーク
- 朝から夜まで1日中歩き回るほど大好き
- 1日で3万歩近く歩いたこともある
- 夕方から仲間と行くのも楽しい
- アトラクションも園内散歩も大好き
- 荷物は最小限にして身軽に行くスタイル🎒
- 季節に合わせてカイロや冷却タオルを持参して仲間に配るのがルーティーン
🚗 趣味
ドライブ
- 短時間でも旅行気分を味わえるのが魅力
- 車でしか行けない場所に行けるのも好き
- 念願のオープンカーで淡路島を走った
- 海辺や森の中を風を浴びながら走る爽快感が最高だった
- またオープンカーでドライブしたい
お気に入りの絵本や映画から、日常を彩る時計やインテリア、そして心を解き放つ海や旅先の思い出まで、一つひとつに七城さんの大切にしている世界観が詰まっているのだなと感じます。
これからも、七城さんの「好き」を大切にしながら、舞台でもたくさんの輝きを見せてくださるのを楽しみにしています✨
\🌙月組 大劇場公演🎲/
歌劇創刊1200号記念「歌劇」のおもひで~宙組スカナビ編~
今回は、宙組スカナビゲーターの 凰海るの さん と 楓姫るる さん が登場。
おふたりが「歌劇」にまつわる思い出を語ってくださいました🪐
楽屋日記の思い出
楓姫さんにとって「歌劇」の「楽屋日記」は、初めての一人仕事だったそうです。
ドラマシティ公演『壮麗帝』の頃に担当した時のことを振り返り、「すごくワクワクした記憶がある」と話していました。
一方、凰海さんは『オーシャンズ11』の時に執筆。
読者に楽しんでもらえるようにと工夫を重ね、小道具の裏話や舞台上での香りのエピソードなどを書いたそうです。
緊張しながらも仲間に裏話を聞いてまとめたことは、大切な思い出になっているようです。
組レポの思い出
楓姫さんは、「組レポ。」で若翔さんに声をかけてもらい、質問に答えた経験を語っていました。
読者からの質問がきちんと届いていることを実感し、「こんなことを聞いてくださる方がいるんだ!」と嬉しかったそうです。
凰海さんも「どしどし応募しております」と呼びかけ、2人で和やかに笑い合っていました。
「歌劇」は、タカラジェンヌにとっても読者にとっても特別な存在であり、愛と夢と希望が詰まった一冊で、凰海さんと楓姫さんが語ったように、ページの一つひとつに思い出が込められていますね。
これからも創刊号から続く「歌劇」を一緒に愛読していきたいと感じました。
\🎭歌劇 1200号🎉/
スミレポート 宙組 108期
輝珠 ななせ 愛称:ななせ 出身:大阪府大阪市
【どんな娘役になりたいか】
隣にいる男役さんが、より素敵にカッコ良く見えるような娘役
まだまだ娘役も4年目なので、素敵な宙組の上級生の方からたくさん吸収して娘役芸を極めていきたい。
【印象に残っている舞台作品】
宙組『MY BLUE HEAVEN-わたしのあおぞら-』
斎藤先生の愛が詰まった作品の中で、”輝瀬浩(ヒロシ)”という役に出会い、自分自身とかけ離れた役ですごく難しかったが、役を深めていく上で「自分自身は何物にもなれるんだ」と信じることができ、お芝居がもっと大好きになった作品。
【抱負】
いただいたお役と真摯に向き合い、努力と挑戦を重ね、お客様に夢とトキメキを届けられるよう精進したい。
\💃💃💃108期生 初舞台作品💃💃💃/
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
9/5(金)のタカニュは…
スターQ&A 宙組 水美 舞斗
など…
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~
スカイステージを見るならスカパーで☆彡

~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~
ランキング参加を始めました。
ぜひポチっとお願いします☆彡

