《星》新人公演トーク2&《月》Q&A 礼華さん&《花》101期入門講座1&《月》109期紹介 2025/07/02

宝塚歌劇団
記事内に広告が含まれています。

星組 新人公演トーク Part2

出演者

鳳花 るりな(美惨役:本役 小桜ほのか)
大希 颯(安倍 邪空役:本役 極美 慎 )
乙華 菜乃(桜姫:本役 詩ちづる)
樹澄 せいや(安倍 毘沙門:本役 天飛 華音)

昨日のPart1に引き続き、新人公演について話していました。


出門とのお芝居は…

まず出門役の稀惺かずととのお芝居について。

乙華さん「稀惺さんは、私が何をしても寛大に見守ってくださるので、自然と笑顔になれた」と語り、鳳花さん「目力で威圧しても、同期だから恥ずかしくなかった」と笑顔で話しました。


3場の“あの場面”を語る

大希さん樹澄さんは、劇団☆新幹線らしさのある3場の芝居について、「意外とコメディタッチだけど細かく計算された場面。馳も含めて3人で毎回挑戦していた」と振り返ります。


共演者たちとの空気感

大希さんは、つばき役の詩ちづるさんとは同期ならではの空気感で自然に芝居ができたと話し、乙華さん「桜姫の父・安倍晴明を演じた同期の凰陽との親子の空気感づくりに苦労したけれど、いつも一緒にいる仲なので、すぐにぴったり合った」とコメント。

また、大希さんは三界衆との立ち回りについて「タイミングが一つ違うだけで危ない」と語り、相手の目を見て切ることを意識していたそう。


絶妙なコンビネーションを目指して

樹澄さん「大黒役の馳とは“ルームメイトのような存在”として、365日一緒にいる2人をイメージして芝居を作っていた」と役作りの工夫を紹介。

鳳花さんは、鬼4人でのバランスをどう取るかを話し合ったり、下級生の鬼たちが終演後に「どうでしたか?」と相談に来てくれることに頼もしさを感じた様子でした。


本役さんからのアドバイス

稽古の中で本役から多くのアドバイスを受けたことも、大きな学びになったようです。

  • 大希さん:「極美さんの役は4回目で、極美さんは私の苦手なところを見抜いたうえで的確に指導してくださった。独りよがりにならないように演じることが東京での課題の中の一つ」と話します。
  • 鳳花さん:「小桜さんは“自分のやりたいように作っていい”と背中を押してくれた。打掛の扱い方など、所作も細かく見てくださって感謝している」と語りました。
  • 樹澄さん:「天飛さんから“考えすぎるな”とアドバイスをいただき、初めて何も考えずに演じたらすごく楽しかった。カラッとした芝居を目指したい」と意気込みを見せます。
  • 乙華さん:「詩さんから常に前向きな言葉で支えていただいた。“それは通る道だから大丈夫”という言葉に励まされた」と感謝を口にしました。

東京新人公演に向けて

それぞれが宝塚での新人公演を経て得た学びを胸に、東京での新人公演に向けた課題や抱負を語った今回のトーク。

「役の抜け感や計算しすぎない可愛らしさを意識したい」「所作まで美しく」「もっと仲の良さを自然な仕草に出したい」——そんな前向きな姿勢からは、東京での新人公演への期待が高まります。


7月10日の東京の新人公演で、彼女たちがどんな新たな表現を見せてくれるのか。
未来の星組を担う若き力の挑戦に、これからも注目です。

\⭐星組 大劇場公演🏯/


スターQ&A 月組 礼華 はる

スターがみなさんからの質問に答える新コーナー「スターQ&A」。
記念すべき第1回は月組の礼華はるさん。


子どもの頃の夢
パン屋

礼華はるはこれでできている!という食べ物

マイブーム
映画を見ること
もともと好きだが、またブームがきている

お気に入りの癒しグッズ
アロマやお香などの香り系
お布団(昔から寝るのが大好きだから)

今一番行きたい旅行先
南フランス

気合を入れたいときにすること
深呼吸をする

一番得意なor好きなヴァイオリン曲
「愛の挨拶」(エルガー)
一番練習した曲で、楽譜を見なくても弾ける

最近言われて嬉しかった言葉
振付の先生や演出の先生から成長を褒めてくださったときの言葉

宝塚歌劇で働くならタカラジェンヌ以外に何をしてみたいか
演出家
できるかどうかは別として。

今まで演じた役の中で自分に近いと思う役
『Eternal Voice 消え残る想い』のカイ役

もし娘役だったらデュエットダンスで組んでみたい男役
瀬奈じゅんさん
ファン時代から瀬奈さんの男役としての姿が大好きで、娘役さんと組んでいるときの表情だったり包容力が本当に大好きだったので、大変おこがましいんですけれども、見る側としても大好きだがもし一度だけ組ませていただけるとしたら『Apasionado!!』の中詰めの、霧矢さんも女役をされているが、その情熱的なデュエットダンスが大好きなので、一度だけ踊ってみたい。

最近の稽古場での印象的なエピソード
夢奈さんと英さんのアドリブ
『GUYS AND DOLLS』のお稽古中で印象的だった。

全国ツアー公演中に食べておいしかったもの
名古屋のカレーうどん
たくさんあるが、今までの人生の中で一番おいしかった。

『PHOENIX RISING』の「FLIGHT SHANGHAI BURLESQUE」でキスを毎公演変えようというのは鳳月さんの提案ですか?
ちなつさんから提案をいただきました。
大劇場の公演中の中盤くらいに毎日打ち合わせせずにちなつさんがアドリブで色んなことをしてくださっていて、途中からちなつさんが「ネタが尽きてきた…」ということで、一緒に考えようとなった。自分が「これはどうですか?」という日もあったり、ちなつさんが「これするから、これして」と言ってくださったりと、2人で考えたり、みんなで考えてくれたりして、キスのバリエーションが増えていった。

同期生を一言で表すと?
個性

過去に月組で上演されたショー作品の中で出演してみたい作品
『MAHOROBA』
こちらも瀬奈じゅんさん主演。実況CDもDVD持っていたので、小さいときに時間があれば見ていた。場面や曲、セリフとかも全部覚えるくらい一緒に真似してやっていた。今でもすごく好きなので出演してみたいなと心のどこかでいつも思っている。

1日だけ月組生の誰かと入れ替われるとしたら誰になってみたいか
菜々野 あり

彩海さんとのコンビが何と呼ばれているか知っている?
ぱるあみ

チャームポイント
柔らかいほっぺ

男役の好きな仕草
振付などで上着を正すところ
男役の黒燕尾が大好き。黒燕尾を着て踊っていたり立っているだけで、男役さんの好きなところが詰まっている。

\🌙月組 全国ツアー公演🌸


101期の入門講座 ~花組 第1回~

これまで雪・星・宙組と101期生の魅力に迫った「101期の入門講座」。
個性あふれるメンバーたちが、研1と現在の「宝塚おとめ」からクイズを通して、お互いの魅力を掘り下げていきます。
今回は花組で、第1回は咲乃深音さん愛乃一真さんの入門講座!


出演者
  • 咲乃 深音:101期の花組男役に囲まれて5周年
  • 愛乃 一真:みんなを笑顔に、歩くパワースポット
  • 龍季 澪:双眼鏡は必要なし!
  • 翼 杏寿:最後まで花男極め続けます!
  • 涼香 希南:みんな花組見に来なよ!

咲乃深音さんの入門講座

まずは咲乃さんから出題。研1当時と今の変化に迫ります。

Q1:研1の時に集めていたものは「アクセサリー」ともう1つ。今は何を集めている?

正解は…

研1:髪飾り
現在:ワンピース

娘役になってからワンピースを集めるようになったそうで、色味はラプンツェルが好きな影響もあって、薄紫やピンク系が多め。
髪飾りは「Complex Biz」のようなキラキラしたアイテムがお気に入りで、花組内でも愛用率高めとか!


Q2:研1の時に好きだった食べ物は「はちみつ」「マンゴー」ともう1つ。今は「果物」「ピスタチオ」と、あと何?

正解は…

研1:母の手料理
現在:両親の手料理

お母さんは家庭の味担当で、なんとお父さんはおしゃれ系の凝った料理。
「家に来たみんなが『本当に美味しい!』って言ってくれた」とのことです。
今後の目標は「お料理はもっと頑張りたい」とのことです!


愛乃一真さんの入門講座

続いては愛乃さんが登場。今月から花組の新スカナビに就任した愛乃さんの素顔に迫ります。

Q1:研1の時の趣味は「神社仏閣巡り」。今は「好きなお洋服を着ること」と、あともう1つは?

正解は…

現在:アニメ・漫画鑑賞

    きっかけは『NARUTO』。忍びの心で生きてきた(!?)というほど大好きだったとのこと。
    少女漫画も少年漫画も幅広く読んでいて、「推しについて話す時間が幸せ!」と笑顔で話してくれました。


    Q2:研1の時の特技は「新体操の柔軟技」と、もう1つ。そして今の特技は?

    正解は…

    研1:ペン回し
    現在:目覚まし時計をかけずに起きること

      ペン回しは小学校のころからやっていたそうで、両手でできるという達人級スキル。
      最近の特技は、体内時計で目覚められること。舞台稽古などの特別な日以外は、目覚ましをかけずに自然に起きているという驚きのエピソードも。ちなみに「声優の声を当てること」と書いた年もあったそうです。



      次回の「101期の入門講座 ~花組編・第2回~」では、どのような問題が出るのでしょうか?
      お楽しみですね!

      \🌸花組 博多座公演🪄/


      スミレポート 月組 109期

      帆華ほばな なつ 愛称:なみちゃん 出身地:大阪府大阪市

      【注目してほしいところ】
      お芝居

      歌も踊りもお芝居をするように表現するのが凄く楽しい。
      今回の『GUYS AND DOLLS』はミュージカル作品なので、歌も踊りもお芝居も役として繋がるように一つ一つこだわりをもって表現できたらいいなと思う。

      【挑戦してみたいこと】
      海外旅行

      ニューヨークに行ってみたい。ほとんど海外に行ったことがなく、自分にとっては大きな挑戦。
      現地でたくさん吸収して帰ってきたい。

      【抱負】
      いつも笑顔で、周りを幸せにできるような愛らしい娘役を目指して、日々成長できるように自分を磨き続けていきたい。

      \💃💃💃109期生 初舞台作品💃💃💃/


      ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧
      7/3(木)のタカニュは…

      新人公演インタビュー 星組 詩 ちづる

      101期の入門講座 ~花組 第2回~

      など…
      ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧

      ~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~
      スカイステージを見るならスカパーで☆彡

      ~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~☆彡~
      ランキング参加を始めました。
      ぜひポチっとお願いします☆彡

      ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

      PVアクセスランキング にほんブログ村